尾崎豊が息子 尾崎裕哉に贈った曲『誕生』が深い

尾崎裕哉 尾崎豊 息子

尾崎裕哉 尾崎豊 息子

カリスマ的な人気を誇りながらも

26歳という若さでなくなり、

伝説のシンガーソングライターとなった

尾崎豊(おざき ゆたか)の息子、

尾崎裕哉(おざき ひろや)さん

 

シャープな顔立ちと

パワフルでハイトーンなボイスに

父である尾崎豊の面影があるとして、

 

かつての尾崎豊ファンからの

注目が集まっています。

 

人気絶頂の中、突然の死を遂げた尾崎豊。

 

実は、息子である尾崎裕哉さんに向けて

ある曲を残していたのです。

 

今回は、

  • 尾崎豊の息子、尾崎裕哉ってどんな人物?
  • 尾崎豊が息子裕哉に贈った曲「誕生」

などをまとめてみました。

尾崎豊の息子:尾崎裕哉ってどんな人物?

生年月日:1989年7月24日(2016年7月で27歳)

出生地:東京都

職業:ミュージシャン

一番好きな尾崎豊の曲:僕が僕であるために

 

略歴

1992年4月25日

父:尾崎豊が死亡。この時、尾崎裕哉は2歳。

その後、幼少時代は母親とアメリカのニューヨークで生活。

 

2004年3月24日

ソニー・ミュージックエンタテインメントから

リリースされた

父:尾崎豊のオムニバストリビュート・アルバム

『”BLUE” A TRIBUTE TO YUTAKA OZAKI』

(ブルー   ア・トリビュート・トゥ・ユタカ・オザキ)

 

このアルバムにHIROという芸名で、

Crouching Boys(クラウチングボーイズ)の

メンバーとして参加。

 

尾崎豊の名曲、

15の夜をカバーしている。

 

父の名曲をただなぞるだけじゃない、

変わった表現手法に賛否両論の声が集まった。

>>(15の夜)The Night・Crouching Boys >youtube

 

2008年6月

アメリカンスクール・イン・ジャパンを卒業。

 

2008年

慶應義塾大学環境情報学部に入学。

 

2010年10月2日

エフエムインターウェーブで自身初のラジオ番組

『CONCERNED GENERATION』でラジオDJとなる。

 

番組初回の冒頭では、

「おれの父は尾崎豊で、彼やさまざまな人々に

影響を受けながら育ちました」

と語り、

 

この番組での目標については、

「社会に溢れる人種問題、貧困問題、環境問題などの

様々な問題を“音楽”という手段で解決して行きたい」

と語っている。

 

2015年10月10日

大阪・ミナミのライブハウス「DROP」で、

尾崎裕哉としての初ライブを行う。

 

参考元:wikipedia

 

尾崎豊が亡くなったのが、26歳の時。

まだ幼かった尾崎裕哉さんは

父と過ごした日々を覚えていない。

 

それから24年が経ち、

父の年齢に追いついたことについて、

「父親は通過点。その先の景色も見たい」

と語っています。

尾崎豊が息子裕哉に贈った曲「誕生」

尾崎豊は若者達のカリスマ・10代の代弁者として

熱狂的な人気を得ていました。

 

ところが、20歳になる頃から

音楽の方向性を見失い、スランプに。

 

  • 無期限の活動中止
  • 単身渡米するも収穫なく帰国
  • レコード会社の移籍
  • 信頼のおけるスタッフとの別離

これらの出来事の間も、

曲が書けない苦悩が続いていました。

 

そんな日々や環境に悩んだ結果なのか、

覚せい剤に手を染め、逮捕。

最悪の形で活動を休止することに。

 

復帰後にリリースした

「太陽の破片」はなんとかヒット。

東京ドームにて復活ライブも行うも、

以前の勢いからはほど遠いもの。

 

そんな苦しい状況の中、

新たな価値観を見いだし、

完全復活のキッカケとなった出来事。

 

それが、

息子である尾崎裕哉さんの誕生です。

 

息子の誕生をキッカケに、

かつての「自由」「反支配」といったものとは異なり、

「真実の愛」「贖罪」「罪」をテーマに

楽曲を作り始めた尾崎豊。

 

それらの楽曲を詰め込んだ2枚組アルバム

誕生』はオリコン1位を記録。

 

翌年には大規模なツアーを行うなど、

完全復活を遂げることができました。

 

2枚組アルバム『誕生』の最後に

収録されている曲名は同じく『誕生』

 

この曲は息子である尾崎裕哉さんに

贈られたものであると言われています。

>>誕生 尾崎豊 歌詞

 

歌詞は尾崎豊自身の苦悩から始まります。

 

どうしようもないところまで落ちぶれた自分。

そんな中で産まれた息子という存在。

 

最後にはやがて一人で立ち上がり

生きて行くことになる、

息子への力強いメッセージ。

 

そこに込められた本当の意味を理解できるのは、

息子の尾崎裕哉さんだけなのかもしれません。

 

偉大な父親の影にとらわれることなく、

尾崎裕哉そのものの個性を誇りに

これから活躍していってほしいです。

こちらの記事も読まれています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です