令和の意味や由来は何で平成からの切り替わりはいつから?ネット上の反応も気になる!

2019年4月1日、ついに新しい元号が決まりましたね!

「令和(れいわ)」

予想されてたものと全然違いました!

「令」という漢字が使われるのは初めてということで、

どんな意味や由来が込められているのか気になりますね。

 

ということで今回は新元号「令和」について、

  1. 令和の由来は万葉集!?
  2. 令和に込められた意味は?
  3. 平成から令和への切り替わりはいつから?

などをまとめました!

令和の由来は万葉集!?

令和のもととなった「令月」という言葉があります。

これは日本最古の和歌集、

万葉集の梅花の歌32集にある単語です。

 

令月とは、

  • 何事をするのにも良い月
  • めでたい月

という意味です。

令和に込められた意味は?

厳しい寒さが終わり、

梅の花が咲き誇る令月。

 

万葉集に描かれたその描写のように、

日本人一人一人が梅の花のように

それぞれ明日への希望を咲かせる

という意味が令和という元号には込められています。

 

「和」という漢字はいままでの歴史の中で30回使われてきており、

「令」という漢字が使われるのは初となります。

平成から令和への切り替わりはいつから?

結局いつ平成は終わり、令和へと切り替わるのか。

  • 平成は2019年4月30日まで
  • 令和は2019年5月1日から

となります。

 

つまり、2019年は平成生まれと

令和生まれが混在する年ということになりますね!

 

令和に対するネット上の反応は?

今まで平成ライダーと言われてた仮面ライダーの呼称も

「令和ライダー」になるんですね~。

そうゆう意味では3文字の方が響きいいかも。

まとめ

  • 新元号は「令和」
  • 読み方は「れいわ」
  • 万葉集の「令月」という単語から
  • 令月とは、なにを始めるのにも良い月、めでたい月
  • 令月の梅の花のように日本人一人一人が希望を咲かせるという意味が込められている
  • 平成は2019年4月30日まで。令和は2019年5月1日から

最初は正直「令和」か~って感じだったんですが、

何度も聞いてると響きが良いし、

しっくり馴染んできますね。

 

これからの日本の未来が鮮やかな梅の花のように

明るいものになってほしいですね!

こちらの記事も読まれています

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です